OANDA JAPANの評判、口コミ
- FXのツールを調べていたら、OANDA証券のサイトを紹介している人がいた!
- OANDA JAPANってどんな会社なの?
- OANDA証券の評判は良いの?悪いの?
まずはじめに、証券会社、投資顧問、無登録業者、AI銘柄診断ツール、YouTuber、メルマガ、オンラインセミナーや講座、コミュニティ、スクールなどの口コミ、評判を調べる時には、検索上位に表示されている情報だからと鵜呑みにしてはいけません。
なぜなら、無登録業者が、仲の良い一部のサービスを利用し、褒めるような口コミを投稿。
簡単にいえば、自作自演しながら、根拠のないランキングを掲載。
その記事に「おすすめ」「選ぶべき」「〇選」などといったタイトルを使って投稿しているからです。
SNSや2chなどの匿名の投稿も同様です。
まずは、口コミサイト等を見たら、運営者情報を確認するようにしましょう。
今回の記事では、OANDA証券の評判をご紹介します。
OANDA証券とは
会社概要
称号 | OANDA証券株式会社 |
代表取締役 | 柳澤 義治 |
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町1-3-13 CIRCLES平河超10階 |
設立 | 2004年11月8日 |
金融商品取引業の登録番号 | 関東財務局長(金商)第2137号 |
加入協会 | 一般社団法人金融先物取引業協会 日本証券業協会 日本投資者保護基金 |
OANDA JAPANの特徴
OANDA JAPANでは、さまざまなツールを提供しています。
具体的には、以下の3つがあります。
- MT4
- テクニカルチャートが可能なTrading View
- 自社開発のfx Trader
等があります。
取扱い通過ペアが多い
FXを検討している方の中には、自分の希望している通貨ペアの取り扱いがないことで証券口座開設を諦めたという人も多いです。
OANDA証券では、約70銘柄を扱っています。
最低入金額は10万円以上ですが、少額取引が可能なのも選ばれる理由の一つといえます。
OANDA JAPANの評判、口コミ
ツールを使いたい方におすすめ
証券会社の会員サービスにログインしながらツールを利用することができるサービスをお探しの方にはおすすめです。
独自のツールを提供している会社の場合、使い方やマニュアルのようなものを一度作って終わりではなく、効果的な使い方を追加していることもあります。
よって、見やすくわかりやすいだけではなく、時代の動きに合わせたおすすめの設定なども案内されていることがあります。
約定力が安定している
約定力とは、簡単に言えば「きちんと取引を成立させられるか」ということです。
約定力が高いと、表示されているレートで注文が成立しやすくなります。
反対に約定力が低いと、表示されているレートで注文が成立せずに、約定価格のずれや拒否による不成立につながる可能性もあります。
よって、約定力が高い会社に絞り込んで探す方も多いです。
2023年には、アメリカで大規模な銀行の連鎖倒産が懸念され、多くのトレーダーが値動きに敏感になっています。
こうした状況の中で、約定力がない会社を選んでしまうと、思わぬ損失が発生するリスクがあります。
サポートが充実している
もちろんローマ字表記でも海外の会社ではありません。
日本国内の企業が運営しており、サポートも日本語で対応してもらえます。
キャッシュバックなどのキャンペーンはどの会社でも行っているケースが多いですが、実際のサービスの利用を開始してからレスポンスが悪い等の理由で解約をする人もいます。
数が多いからこそ、サポートがきちんとしているという口コミが多い会社を選ぶことも大切です。
特に、初心者や未経験者で、相談できる相手がいない方にもおすすめです。