fromHCは怪しい?口コミ,評判から見える実態
- fromHCってどんな会社?
- fromHCを信用していいのかな?
- 投資顧問会社を探しているけれどどこの会社が良いのかわからない。
- fromHCの口コミや評判が気になる
先にお伝えすると、投資顧問の会社の評判、口コミを必死に探しても実態と大きくかけ離れているページもあります。
なぜなら、投資顧問の口コミ、評判を書いているのが、利用者とは限らないからです。
業者同士がライバルについて、いろいろ書いていることもあります。
今回の記事では、fromHCの口コミや評判をご紹介します。
fromHCとは?
会社概要
会社名 | HCアセットマネジメント株式会社 |
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町二丁目11番地 住友商事神保町ビル4F |
連絡先 | 03-6685-0681 |
設立 | 2002年11月29日 |
代表取締役社長 | 森本紀行 |
登録 | 関東財務局長(金商)第430号 |
加入協会 | 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人投資信託協会 |
fromHCのサービス内容
fromHCのサービスは、ホームページ上では公開されていません。
セミナー参加者向けに有料情報のサービスを紹介するという流れになっています。
この時点で、「そんなのはおかしい」「怪しい」と思う人はいると思老います。
ウェビナー
ウェビナーは、2023年の1月2月でも月2回程度実施されています。
「保険と資産運用」
「預金取扱金融機関の経営課題」
「エンダウメント・モデル」
「金融の市場化」
など1回40分程度のせいなーを開催しています。
プロに聞く
「プロに聞く」は、その名前の通り、著名人とのインタビューを掲載しています。
こちらは、2017年、2018年、2019年、2020年までは少ない数ですが、投稿されています。
しかし、2021年、2022年には、更新がされていません。
戦略情報
戦略情報のページでは、3月、6月、9月、12月末の情報を翌月上旬に公開している無料のサービスです。
市場概況を週間を毎週月曜日に、月間を毎月第二水曜日に更新しています。
この市場は、各国の市場環境データをPDFでダウンロードすることも可能です。
fromHCの口コミは信用できるのか?
ネットの中でも、SNSや2ちゃんねるのレビューを参考にしている人は多いです。
しかし、先述の通り、あくまで匿名による投稿のため、信ぴょう性が高い情報かはわかりません。
あくまで無料で行っているサービスしか表面的には見えませんので、悪いクチコミがSNSでもヒットしないのが特徴です。
森本紀行氏の投稿内容
代表取締役である森本氏による投稿は2008年7月から2023年2月までずっと投稿が続いています。
投稿を継続することは決して簡単なことではありません。
中には、投資詐欺についての内容を解説している記事もありますし、読み応えのある記事がいくつか出てきます。
投資顧問サービスの特徴として、多くの会社の場合、無料会員登録から始まります。
無料会員向けのサービスでは、「メールマガジンの発行」や「読者向けのコラム配信」等がありますが、金商の届け出がない業者の中には、2日目で配信が止まったとかサイトが見れなくなったというケースもあります。
こうした業界の中で、15年以上コラムを継続していることは素晴らしいことだと思います。
fromHCは、まずはウェビナー参加というのが他社のサービスよりもハードルが高くなっている気がします。
しかし、一方通行のオンラインウェビナーでしたら、勧誘などを心配しなくて良いので興味がある方はまず参加してみては?
実際に役に立つ情報を入手できたと思えば、具体的な有料サービスの話を聞いてみる。
このくらいの気持ちでスタートすると、自分の知りたい情報を提供してくれる会社を探しやすくなります。